2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 抵当権の順位変更 不動産に付けた抵当権は、先に登記したほうが優先されます。例えばある不動産にA、B、Cの3人が順番にそれぞれ債権額1,000万円の抵当権を付けていたとして、いざ抵当権を実行してこの不動産が1,500万円で売れた場合、各々が […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 不動産登記 相続登記後の遺産分割協議 最初の相続登記が遺言に基づく場合 遺言がある場合であっても、相続人全員で遺産分割協議を行って遺言の内容と異なる相続の仕方をすることが可能です。せっかく遺言書を作って残した故人の意思が無視されてしまうのは酷い話かもしれませ […]
2018年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 抵当権抹消の委任状の会社代表者が代わっている場合 住宅ローンを完済すると抵当権抹消登記用の書類一式が送られてきます。この中には抵当権者(通常は保証会社)の委任状が含まれています。委任状に記載されている委任者は、その時点での保証会社の代表取締役です。 すぐに抵当権抹消登記 […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 wpmaster 不動産登記 未成年後見人の代理権限証明情報 成年後見人や任意後見人に比べて、未成年後見人にお目にかかることは実務において稀です。通常、未成年者については親権者が法定代理人となります。ですが、死亡等の理由により親権者がいない時は、家庭裁判所が未成年後見人を選任し、こ […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 wpmaster 不動産登記 司法書士へのお支払いのタイミング 東京の司法書士事務所に勤務していた頃、登記申請後に請求書を送ったらお客さんに怒られたことがあります。登記申請してから登記完了するまでは数日~数週間かかります。まだ登記完了していないのに請求するとは何事だ、ということです。 […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 不動産登記 家なき子の特例ー居住する必要はなし? 相続した土地の価格を減額できる小規模宅地等の特例というものがあります。価格を低くできれば相続税も減りますし、場合によっては納めなくてよくなるかもしれません。 その中で、亡くなった方が居住していた宅地について80%減額でき […]
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 wpmaster 不動産登記 会社分割による所有権移転登記の登記原因証明情報 会社分割により不動産の所有権を移転する場合の登記原因証明情報については通達があり、「分割契約書」及び「会社分割の記載のある承継会社の登記事項証明書」がそれにあたります。(平成18.3.29民二755号) ※新設分割の場合 […]
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 持分放棄で贈与税がかかる? 不動産をAとBが持分2分の1ずつで共有している場合、Aが自分の持分をBに贈与すると当然ながら贈与税がかかります。 ところで、民法には以下のような規定があります。 <民法第255条> 共有者の一人が、その持分を放棄したとき […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 不動産登記 遺産分割協議における代償金についての抵当権設定 遺産分割協議では、ある財産を特定の相続人が取得する代わりに、他の相続人に金銭を支払うという内容を取り決めることがあります。例えば、主な遺産が自宅不動産のみで預貯金がほとんどない場合、同居していた相続人Aが不動産を取得する […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 wpmaster 不動産登記 不動産決済トラブル4-売主の住所が変わっている 不動産を売却する前提として、現在の所有者(売主)の住所が登記上の住所と異なっているときは住所変更登記をする必要があります。売買に限らず、贈与による所有権移転や抵当権の抹消など、何らかの登記をする際は基本的に登記上の住所が […]