2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 wpmaster 不動産登記 不動産決済トラブル3-複数の抵当権の抹消 売買対象の不動産に抵当権が付いていることがあります。売主がその不動産を買った時に融資を受けているからです。売買契約書には、抵当権は抹消してから所有権移転するという条件が付いていることが一般的です。複数の借入先があり、抵当 […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 空き家問題 民泊は空き家問題の解決策になるか? 親の住んでいた家を相続し、空き家となったその家を持て余す、といったケースは今後ますます増えていくと思われます。売却の他に「民泊」に利用するという選択肢は現実的にどうなのでしょうか? 現状、民泊サービスを提供するには旅館業 […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 相続 遺言書の書き直し 遺言書は何度でも書き直すことができます。方式は問いません。最初の遺言書が公正証書遺言であったとしても、自筆証書遺言で書き直すことができます。 前の遺言は全てが無効になるわけではなく、新しい遺言と抵触する部分のみ無効となり […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 相続 生命保険を活用した相続対策 生命保険は相続において以下のようなメリットがあります。 ※以下、保険契約者および被保険者が被相続人で、保険金受取人が相続人である生命保険を前提として記述します。 非課税枠がある 生命保険の保険金は被相続人の財産ではないの […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 wpmaster 不動産登記 不動産決済トラブル2-自己資金の送金忘れ 不動産を購入する際は通常銀行から融資を受けますが、一部を自己資金で支払うことも多いと思います。有名な大手広告代理店の社員の買主で、多忙のため決済当日は欠席、自己資金分は事前に融資銀行の口座に移しておく段取りとなっていまし […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 wpmaster 不動産登記 不動産決済トラブル1-当事者の突然の欠席 司法書士には本人確認が義務付けられています。特に不動産売買については「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(通称:ゲートキーパー法)にも司法書士による本人確認義務が定められています。決済当日に欠席することが事前にわかっ […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 民事信託 民事信託の注意点1 - 相続税の課税 図のような民事信託を設定したとします。 委託者X、受託者Y 受益者はABCの3人、受益権割合は20%、20%、60% 受益者の一部が死亡した時の受益権の帰属先は特に定めていない ABC全員死亡で信託終了、その時点で残った […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 不動産登記 相続と遺贈の違い 「相続」できるのは当然ながら相続人だけです。これに対し「遺贈」は相続人にも相続人以外にもすることができます。遺言で相続人であるAさんと相続人ではないBさんに財産を与えたい場合、「財産XをAに相続させる」と書くことも「財産 […]
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 相続 遺贈にかかるのは贈与税か相続税か 例えば、妻と子がいるならば、弟は相続人になりません。この場合、遺言で弟に財産の一部を遺贈したら、これにかかる税金は贈与税でしょうか、それとも相続税でしょうか。(贈与税のほうが税率が高くなります。) 答えは「相続税」です。 […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 wpmaster 不動産登記 権利証を渡したくない! 不動産を売却したり担保に入れたりすると、所有権移転登記や抵当権設定登記のために権利証を提出する必要があります。権利証は登記が完了するまでの間、法務局に預けることになります。 たまに権利証を手放したくないと仰るお客さんがい […]