2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 筆界特定 筆界、所有権界、境界 筆界は土地の境界線のことです。これは所有権の範囲と必ずしも一致しません。例えば筆界を超えた隣地の一部を長年使用しており時効取得が成立しているようなことがあります。所有権の境のことを筆界に対して所有権 […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 wpmaster 会社登記 定款の電子認証 会社設立時には定款を作成する必要があります。紙で作る場合は印紙代4万円が掛かりますが、電子データにする場合はこの費用が不要となります。 電子定款には電子署名が必要です。とはいえ電子署名ができる環境が整っている人は少ないと […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 wpmaster 不動産登記 根抵当権の仮登記 複数の不動産にまとめて付ける根抵当権を共同根抵当権といいます。共同根抵当権はその旨の登記をすることが効力要件です。ここでいう登記に仮登記は含まれません。 信用力のある会社であれば、銀行からお金を借りても抵当権や根抵当権を […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 wpmaster 不動産登記 抵当権の追加設定 抵当権の追加設定とは、ある債務を担保するために不動産に抵当権が設定されているときに、同じ債務を担保するために別の不動産にも抵当権を設定することです。土地を担保に銀行からお金を借りている会社(あるいは社長個人)が、後から新 […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 wpmaster 不動産登記 マンションの敷地権 マンションの1室を買った人は、その部屋(建物)だけでなく、マンションの敷地の権利も持っています。敷地権はマンションの住人全員での共有状態となっています。 マンションを買うと、登記識別情報が建物分の1通しか発行されない場合 […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 wpmaster 不動産登記 持分を複数回に分けて取得した人の住所変更登記 所有権を一度に全部ではなく、複数回に分けて取得しているケースがあります。例えば持分3分の1ずつ3回に分けて取得しているような場合です。登記上も、甲区2番、3番、4番というように分けて記載されます。 何故このようなことをす […]
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 複数の土地に設定する地上権の地代の登記 地上権は借地権の一種です。 <民法265条(地上権の内容)> 地上権者は、他人の土地において工作物又は竹木を所有するため、その土地を使用する権利を有する。 賃借権と違って、地主(土地を貸す人)に対して登記を要求することが […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 wpmaster 不動産登記 共同根抵当権の追加設定 根抵当権の設定登記には、根抵当権を付ける(つまり担保に入れる)不動産の登記識別情報(または権利証)が必要となります。 不動産をたくさん保有している会社や地主は、複数の不動産を担保に入れることがあります。また、後から取得し […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 wpmaster 不動産登記 抵当権抹消の原因 登記申請書には「原因」を記載する必要があります。抵当権抹消の原因にはいくつかバリエーションがあります。 弁済 抵当権は債務に紐づくものなので、この債務を弁済すれば自動的に抵当権も消滅します。なお、抵当権には不可分性という […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 wpmaster 不動産登記 共有物分割の登記 AとBが2分の1ずつの割合で共有している100番という土地を、100番1と100番2という2つの土地に分けた(分筆といいます)場合、100番1も100番2もABが2分の1ずつ共有しているということに変わりはありません。こ […]